これまでの農業プラス観光に林業をプラスし、森林を重要な地域資源と位置づけて持続可能な地場産業の仕組みを作り、さらなる川場村の振興につなげていくために株式会社ウッドビレジ川場を設立しました。
地域資源の木を活かす
SUSTAINABLE WOOD RESOURCES
川場村は面積の83%を山林が占めており、1980年ごろまで林業が栄えていましたが、輸入木材の増加に伴って国産材の価格が低迷、山の手入れができなくなりました。川場村は、コシヒカリやリンゴなどの特産品に恵まれており、水源を守る意味でも山をよみがえらせたいという思いがありました。
その後、志を共にした清水建設株式会社、東京農業大学と「元気なふるさとづくり協定」を結び、株式会社ウッドビレジ川場の誕生に至りました。
地域資源である木を有効に活用することで、新たな産業やエネルギーを創出し、林業を活性化させ、地域振興にも繋げていこうという木材コンビナート事業が始動しました。今後も川場村に合った形で運用を進め、循環型地方再生事業のモデルを構築していきたいと思います。
代表取締役 外山京太郎
川場村が目指すGVP
KAWABA GREEN VALUE PROGRAM
元気なふるさとづくり協定調印式
産官学の連携
木材コンビナート構想
ROAD TO SUSTAINABLE VILLAGE
製材所から始まる森林資源を活用した川場村の価値創出の仕組みをつくり、魅力あるふるさとづくりに貢献しています。川上(素材生産)から川下(製品販売)まで一貫して取り組み、さらに製品や電力のやりとりを通じて、地方と都市の交流を深めています。
木材コンビナート構想